Emacs はやはり……

いままで Debian GNU/Linux のパッケージで入れてきたGNU Emacsだけど、どんなときもこれだけはソースから自力で build していたので、どうも気持ち悪くてならなかった。今日、ついに我慢の限界を感じて、自力で build したので、備忘録代わりに書いておくことにする。

まず Emacs のソースは anoncvs で cvs.savannah.gnu.org から取得。

$ cvs -z3 -d:pserver:anonymous@cvs.savannah.gnu.org:/sources/emacs co emacs
予め libjpeg, libtiff, libpng 等を整えておいて build。毎度のことながら何の問題もない…… configure 時に CFLAGS="-O3 -pipe -combine -march=athlon64" (僕の環境の場合。他の方は -march option の選択に注意のこと)とする位か。

この後が意外と面倒だ。とりあえず日本語で読み書きできないと困るのでSKKを入れたいわけだけど、そのためにはまずAPELを入れておく必要がある。これは、

$ cvs -d :pserver:anonymous@cvs.m17n.org:/cvs/root login
(password: null)
$ cvs -z9 -d :pserver:anonymous@cvs.m17n.org:/cvs/root checkout apel
で取得。 m17n.org からはFLIMSEMIも取得する必要があるので、
$ cvs -d :pserver:anonymous@cvs.m17n.org:/cvs/root login
(password: null)
$ cvs -z9 -d :pserver:anonymous@cvs.m17n.org:/cvs/root checkout -r flim-1_14 -d flim-1.14 flim
SEMI に関しては flim-1.14 に対応した最新版を、http://kanji.zinbun.kyoto-u.ac.jp/~tomo/lemi/dist/semi/semi-1.14-for-flim-1.14/から取得する。

APEL, FLIM, SEMI のいずれも、make installのみでさくっとインストール完了。さて、そうしたら SKK である。辞書とかdbskkd-cdbは既に入っているので、ddskk のソースを入手して make --> make installでオーケー。ソースは、

$ cvs -d :pserver:guest@openlab.jp:/circus/cvsroot login
(password: "guest")
$ cvs -d :pserver:guest@openlab.jp:/circus/cvsroot checkout skk/main
で取得可能。ちなみにskk/mainskkとすると、辞書から何から一切合切取得可能(少し考えれば分かりそうなものだけど)。

SKK が使えるようになったところで、必要なマクロを入れていく。

$ cvs -d :pserver:anonymous@cvs.namazu.org:/storage/cvsroot login
(password: null)
$ cvs -d :pserver:anonymous@cvs.namazu.org:/storage/cvsroot co emacs-w3m
Emacs-w3m の cvs source には configure が入っておらず、configure.in しか入っていないので、automake --> ./configure --> make --> make installの順で build。Navi2chはこの sourceforge のページ通りに取得・build すればよろしい。

ちょっとアレレ、となったのが、Mewの cvs サーバに anonymous でアクセスできなくなっていること。これに関しては僕も詳細を知らない(最近まで Mew も Debian GNU/Linux のパッケージを使っていたので)のだけど、とりあえず Beta release の最新版を build する。

……と、こんな感じでもう使えるのだった。sdic も前に入れてあるし、英辞郎の辞書ファイルも使えるようにしてあるし。

2010/04/09(Fri) 16:24:54 | コンピュータ&インターネット
Tittle: Name:

Profile

T.T.Ueda
Tamotsu Thomas UEDA

茨城県水戸市生まれ。

横山大観がかつて学んだ小学校から、旧水戸城址にある中学、高校と進学。この頃から音楽を趣味とするようになる。大学は、学部→修士→博士の各課程に在籍し、某省傘下の研究所に就職、その2ヵ月後に学位を授与される(こういう経緯ですが最終学歴は博士課程「修了」です)。職場の隣の小学校で起こった惨劇は未だに心に深く傷を残している。

その後某自動車関連会社の研究法人で国の研究プロジェクトに参画、プロジェクト終了後は数年の彷徨を経て、某所で教育関連業務に従事。

New Entries

Comment

Categories

Archives(902)

Link

Search

Free

e-mail address:
e-mail address