ここまで的外れも珍しい

先週の金曜日は8月6日……言うまでもなく、広島に原爆が投下された日である。そして明日は8月9日……これも言うまでもなく、長崎に原爆が投下された日である。来週の日曜日の終戦記念日まで、色々なことを考える10日間が、今年も始まったというわけである。

しかし、今年の8月6日は、菅直人(敬称を使う気にもなれない)のあまりに的外れなコメントで、ただただ脱力してしまったのだった。皆さんはこのコメント、ニュースなどで聞かれただろうか:

菅首相「非核三原則堅持」 核抑止力は「必要」

 菅直人首相は6日午前、広島市での「原爆死没者慰霊式・平和祈念式」であいさつし「我が国は核兵器のない世界の実現に向けて先頭に立って行動する道義的責任を有している」と強調した。「非核三原則を堅持することを誓う」とも表明した。広島市内での記者会見では「大量破壊兵器の拡散など不確実な要素が存在する中で、核抑止力は引き続き必要だ」と指摘した。仙谷由人官房長官は記者会見で、非核三原則について「改めて法制化する必要はない」との考えを示した。

2010/8/6 12:50 www.nikkei.com

……まあ、言いたい(けど言うための労力を費やすのが阿呆らしく思える)ことはいくつかある。ため息をつきながら書くことにしようか。

まず、今年の広島・長崎の平和式典に、どうしてアメリカ・イギリス・フランスの代表が出席することになったのか、菅直人は分かっているのだろうか?おそらく「オバマの『核なき世界』という主張のためだ」とか言うんだろうけれど、じゃあなんで、世界でも一、二を争う核保有国のアメリカがそんなことを言い出したのだろうか?オバマが平和主義者だから?違うっての。

911 以来、アメリカは「現在のアメリカへの脅威はテロである」と位置づけたわけだ。テロリスト、あるいはテロ国家はミサイルを山のように持っているわけでは勿論ないから、ピンポイントで自爆テロを中心とした攻撃を行っているわけだ。このような攻撃に対しては、核は役に立たない。むしろ、核をアクティブに運用することは、核物質の管理に穴のある国の核運用を活性化しかねない。それはテロリスト、あるいはテロ国家が核物質を手にしてしまうかもしれない危険が増すことを意味する。だから、アメリカは「核なき世界」などという概念を持ち出しているわけだ。

このようなアメリカの考えを端的に言うと、当然こうなる:「テロリスト、あるいはテロ国家相手には、核は抑止力にならない」これが時流の先陣をきるアメリカの考えならば、先の菅直人のコメントはあまりに的外れとしか言いようがないではないか。少なくとも、この国の総理大臣がプレスリリースしたコメントは、世界中に配信されるのだから、今回のこのコメントは、国際的に「日本は何を寝ぼけたことを言ってるんだ?」ととられるに決まっているのだ。

そして、何より、どうしてこんなコメントを、よりによって8月6日、しかも「広島市原爆死没者慰霊式並びに平和祈念式」の直後に口にできるのだろうか?これはどう考えても、無神経極まりないとしか言いようがない。僕がもし長崎市民なら、明日に備えて今日は卵を買いに出かけることだろう。

そして、もし僕が強烈な核肯定派だったとしても、「ああ菅直人にはタクティクスというものがないのか」と嘆くことだろう。戦術として、8月6日にあえて核抑止力に言及するなんてのは、どう考えても得策ではない。つまり、そんな愚策を弄する総理大臣の資質ってどうなのよ?と思わざるをえないではないか。

まあ……これ以上、書く必要もないだろう。しかし、本当にヤキが回ったんじゃないの?菅直人さんよ。消えてくれ。

2010/08/08(Sun) 10:25:53 | 社会・政治
Tittle: Name:

Profile

T.T.Ueda
Tamotsu Thomas UEDA

茨城県水戸市生まれ。

横山大観がかつて学んだ小学校から、旧水戸城址にある中学、高校と進学。この頃から音楽を趣味とするようになる。大学は、学部→修士→博士の各課程に在籍し、某省傘下の研究所に就職、その2ヵ月後に学位を授与される(こういう経緯ですが最終学歴は博士課程「修了」です)。職場の隣の小学校で起こった惨劇は未だに心に深く傷を残している。

その後某自動車関連会社の研究法人で国の研究プロジェクトに参画、プロジェクト終了後は数年の彷徨を経て、某所で教育関連業務に従事。

New Entries

Comment

Categories

Archives(902)

Link

Search

Free

e-mail address:
e-mail address