国家が個人を殺すということ

ウサーマ・ビン・ラーディンが米海軍の特殊部隊Navy SEALsの強襲を受け殺害された、との報が流れてから、もう4日が過ぎようとしている。アメリカでは、大リーグの試合中にこのニュースを知った人々が "USA !" とコールした、などというニュースが流れ、その後もオバマ大統領がグラウンド・ゼロを訪れて献花するときにも、そのような熱狂的なコールがなされたと報道されている。おそらく彼らは、アメリカという国家がした行為の意味を、自分達の視点からしか見ていないのであろう。

これを読まれている皆さんの中に、このことを思ったことがない方がおられないことを切に祈っているけれど、この地球という星は少し歪んだ球体で、その上には多種多様な世界観を持つ人々が暮していて、その数は既に70億人に達しようとしている。世界観の違う人々の間では、真実はひとつではない。自然科学的に観測・記述される現象がひとつであったとしても、その現象の持つ社会的意味は、異なる世界観の数だけのバリエーションをもって存在しているのだ。

アメリカ人は……まあ、原爆投下を「戦争を終わらせるために必要だった」と未だに主張している位だから、彼らは彼ら自身の世界観、そして彼ら自身の「正義」でいとも容易く世界を断じる。いみじくも、オバマ大統領は、国民にビン・ラーディン殺害を報告するスピーチでこう言ったのだ: "Justice has been done." (正義が為されたのだ)。この一言が全てを象徴している。

しかし、そもそも正義とは何だろうか。いくら周囲に武装している部下がいたかもしれないからって、丸腰のビン・ラーディンを射殺することが正義と言えるのだろうか?しかも、側近や妻、そして子供達を掌握した、その目前で射殺した、と、ビン・ラーディンの12歳の娘が証言しているという話も伝わってきているのである。

ビンラディン容疑者殺害の瞬間、12歳の娘が目撃か
2011年05月05日 15:31 発信地:イスラマバード/パキスタン

【5月5日 AFP】パキスタンの情報機関当局者が4日、国際テロ組織アルカイダ(Al-Qaeda)の最高指導者ウサマ・ビンラディン(Osama Bin Laden)容疑者が米軍特殊部隊によって殺害された瞬間を、同容疑者の娘が目撃したと証言していると語った。

パキスタン軍の情報機関、三軍統合情報部(Inter-Services Intelligence、ISI)の当局者が匿名を条件にAFPに語ったところによると、ISIは米軍急襲時にビンラディン容疑者の潜伏先とされる邸宅にいた大人3人、子ども9人の計12人の女性を拘束し、事情聴取をしている。うち1人はビンラディン容疑者の妻のイエメン人女性で、米軍に足を撃たれた。また1人は同容疑者の娘だという。

これによると、12歳だと伝えられているこの娘は「ウサマ(ビンラディン容疑者)が死んだこと、撃たれてどこかへ運ばれていったことをわれわれに証言した」という。

この当局者はまた、パキスタンは米情報当局と2009年から情報を共有していたと語った。ISIが2009年に米国に提供した情報は、この邸宅がビンラディン容疑者の隠れ家であることを直接的に示すものではなかったが、米軍は最終的にこの邸宅にたどり着いたという。

ビンラディン容疑者がパキスタン軍施設のすぐ近くに数か月にわたって潜伏できたことをめぐり、パキスタン政府に疑惑の目が向けられていることについてこの当局者は、ISIは2003年にアルカイダのナンバースリー、アブ・ファラジ・アル・リビ(Abu Faraj al-Libbi)容疑者を追って問題の邸宅を捜索したが失敗に終わり、その後この邸宅は「われわれのレーダーから消えていた」と説明した。(c)AFP

当初から米部隊に「殺害」命令 ビンラディン容疑者作戦

【イスラマバード共同】国際テロ組織アルカイダの指導者ウサマ・ビンラディン容疑者襲撃作戦を実行した米海軍特殊部隊が受けていた命令は、「身柄拘束」ではなく「殺害」だったことが6日、分かった。作戦の全容を知る米政府筋が共同通信に明らかにした。

米政府はこれまで、ビンラディン容疑者が抵抗したために殺害したと説明してきたが、当初から殺害目的の作戦だったことになり、国際法上の適法性などにあらためて疑問の声が上がりそうだ。

同筋は、殺害命令が下された背景について「裁判にかければ数百万ドル(数億円)かかる」と財政上の問題を指摘した上で、「主張が世界に知れ渡るような裁判を望まない」と述べた。

2011/05/06 09:57 【共同通信】


かつて、イスラエルの諜報組織であるモサッドが、ユダヤ人虐殺に関与したとされるアドルフ・アイヒマンを、逃亡・潜伏先であったアルゼンチンで拉致したことがあった。このとき、彼らはアイヒマンを殺さず、泥酔した旅行者に偽装して出国させ、イスラエルに入国させて裁判にかけ、死刑判決を下して絞首刑に処したのだった。この行為も、決して国際的に認知された独立国家の所業として正当なものだとは思えないし、その後、いわゆる「ミュンヘンオリンピック事件」の後に行われたといわれている「神の怒り作戦」や、最近だと去年の1月にドバイでハマス幹部が暗殺された事件などにおいて、イスラエル人に対して犯罪行為を行った人物の暗殺を何度となく行っていることも、とても正当なものだとは思えない。しかし、そんなイスラエル「ですら」、アドルフ・アイヒマンを捕縛した後に、一応は裁判にかけた上で処刑しているのである。中東の小国で、常に追い込まれた立場に置かれているイスラエル「ですら」、だ。世界一のスーパー・パワーであるアメリカが、なぜそれ「すら」できなかったのか。これは責められて然るべきことだろうと思う。

それだけではない。ムスリムを、聖職者の立ち会いなしで水葬した、というのは、これはムスリムにとっては非常に屈辱的なことである。世間の報道では、ムスリムは死後48時間以内に土葬、という話が流れているようだが、これは間違いで、ムスリムは、死後「朝死んだらその日のうちに埋葬する」、つまり24時間以内に埋葬する習慣である。日本では「墓地、埋葬等に関する法律」(通称「墓地埋葬法」)の中にこういう条文がある:

第三条  埋葬又は火葬は、他の法令に別段の定があるものを除く外、死亡又は死産後二十四時間を経過した後でなければ、これを行つてはならない。但し、妊娠七箇月に満たない死産のときは、この限りでない。
つまり、日本国内では、死後24時間以上経過しなければ埋葬が許可されないわけだが、この条文のために、日本在住のムスリムは皆埋葬の儀礼を守ることができない。おまけに、東京都や大阪府、あるいは名古屋市などの地方自治体は、条例で土葬を禁じているから、ムスリムは日常的に埋葬に関しては悩みを抱えている状態なのである。本来なら、ムスリムは、亡くなってから24時間以内に、顔をメッカの方角に向けて土葬されることを望む。旧約聖書に:
お前は顔に汗を流してパンを得る
土に返るときまで。お前がそこから取られた土に。塵にすぎないお前は塵に返る。」――創世記 3:19
と書かれている、まさにそれを実行するわけである(これもご存知ない方のために書き添えておくけれど、聖書、特に旧約聖書は、ユダヤ教、キリスト教、そしてイスラム教の3者に共通した聖典である)。戒律に厳格であろうとするムスリムにとって水葬というのは、これは埋葬ではなく、単なる死体遺棄なのである。

おそらく "USA !" と連呼し、歓喜しているアメリカ人達は、こんなことを毛程も考えていないのだろうと思うけれど、これらのことを蔑ろにした結果として何が生じるか、というと、それは恨みである。そしてその恨みは必ずアメリカ人に向く。国家が個人を、それも武装していなかった個人を殺害し、その死体を遺棄したことの恨みは、決して消すことはできないのである。

2011/05/06(Fri) 10:42:06 | 社会・政治
Tittle: Name:

Profile

T.T.Ueda
Tamotsu Thomas UEDA

茨城県水戸市生まれ。

横山大観がかつて学んだ小学校から、旧水戸城址にある中学、高校と進学。この頃から音楽を趣味とするようになる。大学は、学部→修士→博士の各課程に在籍し、某省傘下の研究所に就職、その2ヵ月後に学位を授与される(こういう経緯ですが最終学歴は博士課程「修了」です)。職場の隣の小学校で起こった惨劇は未だに心に深く傷を残している。

その後某自動車関連会社の研究法人で国の研究プロジェクトに参画、プロジェクト終了後は数年の彷徨を経て、某所で教育関連業務に従事。

New Entries

Comment

Categories

Archives(902)

Link

Search

Free

e-mail address:
e-mail address