それ、私のせいなの?

所属教会であるカトリック布池教会で、土曜の午後6時半からのミサの司会をしている。カトリックの教会におけるこういう典礼奉仕というものは、したいかしたくないかとかいうこと、あるいは共同体の中での見栄えなどというものとは無関係に、共同体の為にしなければならなければする、という類のものなのだけど、そういう認識のもとに淡々とやろうとしていると、どういうわけか色々な邪魔が入るわけだ。

そもそも、土曜の夜、他にやるべきことが発生することもあるのに、これがあるのでそれらは断り、教会で司会をする。仕事が入ることもあって、ぎりぎりの時間になっても行く。そういう思いをしてやっているわけだ。それを他人に慰謝してもらうことを求めるわけではない。しかし、それだけの犠牲をはらっていることを根底から無視しているような輩にどうこうされるのは、もう本当に勘弁してもらいたい。

今日のミサ。古参の信者で典礼委員会のメンバーでもある水野氏が、ミサ前に献金を集めた後の扱いに関して色々面倒なことを言ってきた。しかし、献金というのは教会という共同体を支える土台になるものなので、おろそかにすべきではないと思い、話を聞いて、ミサに臨んだわけだ。ところが、肝心のミサのときになって、なんとこの水野氏……ミサにおける献金係なわけだが……が、献金を集めようとしない。事前に献金の話もあったのに、まさか忘れているのか?と思いつつ見ていたのだが、とうとう献金を集めないままだった。

そしてミサ後、私のところに来て、この水野氏が何と言ったか。献金を集めるのを忘れていた、そして、それをミサ中に指摘しなかった私の所為だ、と、確かにそう言ったのである。はぁ?アンタ、ミサ前にあれだけ献金の話をしたじゃないですか。だから私は献金のときにアンタが動かないときも、一体何があったんだ、と訝しむ以上のことはできなかったんだ。それを、なに、私の所為で献金を集められなかったと?ハァ?

まあ、こんなことがあったので、私は次回のミサからは、毎回欠かさず言うことにした。「献金係の水野さん、忘れずに献金を集めて下さい」と。毎回、欠かさずにね。未来永劫、この水野氏が帰天するまで、命に代えてでも欠かさず言うことにした。献金を集めなかったのを私の所為にしたんだ。その責めを、死ぬまで負うて下さいね。

ふふふふ

とりあえず。不正書き込みの類を駆逐することができたようだ。やれやれ、である。

しかしなあ……あの粘着的なコメントは一体何だったんだろう。自動化されているのかと思いきや、そうでもなかったようだし。まあ、何にしても、不毛なことに人生の貴重な時間を費している人々というのがこの世には存在するということらしい。僕はそういうのは御免こうむるが。

東大には男子寮も女子寮も存在しない?

東大が女子学生向け家賃補助 月3万円、100室確保

東京大は14日、来春入学する地方出身の女子学生らを対象に、大学近くにマンションなど約100室を確保して貸し出す取り組みを新たに始めると発表した。対象者には毎月3万円の家賃支援を最大2年間行う。

教養課程を過ごす駒場キャンパス(東京・目黒)まで通うのに自宅から90分以上かかる女子学生も含む。保護者の所得制限は設けない。東大は女子学生の割合が全体の約20%で一層の受け入れ拡大に取り組んでいる。

また、来年3月の一般入試の合格発表時、本郷キャンパス(東京・文京)で受験番号の掲示板への張り出しを再開すると明らかにした。張り出しは工事のため2013年春を最後に見送っていた。

一方、17年度春の入学者を対象にした推薦入試の出願者数(受取数)が前年度と同じ173人だったと発表した。全10学部で計100人程度を募集し、前年度から出願者が増えたのは法、経済、文、教養の4学部。理系学部で出願者の減少が目立った。

推薦入試は多様な学生の獲得を目指して始まり、学部別に書類選考と面接やディスカッションをし、1月の大学入試センター試験の結果も踏まえて合否を決める。河合塾教育情報部の富沢弘和部長は「条件の厳しさに加え、最近は京都大や大阪大なども推薦入試を新設、拡充しており、競合相手の増加も伸び悩みの要因では」と指摘する。

2016/11/14 21:54 日本経済新聞

……はいはい、またお得意の日本式に歪んだ affirmative action ですか……と、かつての男子苦学生としてはむかっ腹が立つわけなんだが、この話に関しての世間の風評を探ってみて驚いたのは、世間には東大に男子寮だけが存在している、と思っている人が実に多いようなのだ。今朝のフジテレビ系列の『とくダネ!』でも、コメンテーターの深澤真紀氏が訳知り顔で「東大は白金に女子寮があったんですけどなくなって、今は男子寮だけなんです」みたいなことを仰っていたが、いやそれは明らかに事実誤認ですよ。

そもそも、今の東京大学には男子寮も女子寮も存在しない。あの有名な駒場寮は2001年に潰され、残っていた豊島寮(男子寮)と白金寮(女子寮)も2010年9月で閉寮になっている(参考:東大の web サイトから「豊島・白金学寮について」)。

じゃあその後はどうなっているのか、というと、追分・・豊島・三鷹の三つの国際学生宿舎なるものがそれに代わっている(参考:東大の web サイトから「学生宿舎・アパート インデックス」)。ちなみにこれらの定員を調べてみると、

  • 追分:150 名(男性 114 名、女性 36 名)
  • 豊島:200 名(男性 160 名、女性 40 名)
  • 三鷹:605戸・入居者の約25%を女子
と、こうなっている。繰り返すが、現在の東大には男子寮も女子寮も存在しない。存在するのは男子・女子共に入居できる国際学生宿舎なのだ。

この状況下で、女子だけ殊更に優遇されるというのは、これは明確な affirmative action であろう。それも、あまり賢くない、あまり実情に沿っていない代物だろうと思う。東大側の事情として、女子学生が増えないという問題に対して何かしたい、というのがあるのだろうけれど、居住環境問題というのは全ての学生に対して最大の経済的問題として重くのしかかっているわけだ。このような affirmative action は、優秀な男子学生を遠ざけるだけの結果しか生まないと思う。

まあ、個人的には、私は東大があまり好きではないので、どうぞ男子苦学生諸君には、京大や私の母校である阪大に来ていただきたいと思う。こんな東大に拘る必要なんて、何もないと思うしね。

そのままな人々

まず最初に強調しておくけれど、僕は自分が遭遇したことをありのまま書いている。あまりのことに、最初自分が schizophrenia でも発症したのではないかとまで思ったのだけど、どう頭を冷やしても、あれは現実のことだったので、ここに書いているわけである。

出勤時のバスでの出来事である。僕が出勤するときにバスを利用すると、市役所から、市の医療行政の中核になっている巨大な医療機関までの間をバスに乗ることになる。このバスは、その医療機関を経由して、終点の大規模な市営住宅まで走っている。

このバスに、市役所から僕は乗ったわけだ。バス車内はどこにでもありそうな感じで、後ろ半分はフロアが高くなっていて、その高くなる境目辺りに、シートを跳ね上げて車椅子やベビーカーをベルトで固定できるスペースがある。そのスペースに、老爺の乗った車椅子が固定されており、その後ろに付添らしき老婆が座っていた。車内はいつもより混んでおり、二人がけのシートの二人目で座ろうと思えば座れない程でもなかったが、僕は車椅子の前の方にある支柱を抱えて立つことにしたのだった。

今日は昼の気温がここ数日の中で最も高い状態だったが、僕はスーツの上着を着て、肩からビアンキのメッセンジャーバッグを提げていた。まあいつもの格好である。kindle を片手に立っていたところが、その老婆がこんなことを老爺に話し始めたのだ。

「座ろうと思えば座る場所があちこちにあるのに、どうして人の車椅子の前に仁王立ちするんだろうねえ」

ん、僕のことか? いやまさかね。車椅子の老爺は一緒に笑っている。すると、老婆は聞こえよがしに、こんなことを話し始めた。

「あんな肩っからカバンなんか提げてねえ。おかしいよねえ」

周囲をそっと見回してみるが、肩からバッグを提げている人は他にいない。何だ? この老婆は、僕のことを言っているのか! そして老婆の声は尚も続く。

「この暑いのにねえ。上着なんか着ちゃってさあ」

老爺が嗜めることを、少しだけでも期待した僕が馬鹿だった。老爺はこう相槌を打ったのである。

「他に着るもん持っとらんのだろうなあ、ははは」

こういうとき、僕がどうするか。僕はその老婆を黙ったままじーっと睨みつけた。老婆が目を逸らしてもそのまま睨み続ける。そして。再び老婆が目を上げたとき、鋭く一度だけ舌打ちをした。老婆はまた、聞こえよがしに、

「何、見も知らんものを睨みつけてるかねえ」

いや、100 % アンタに非があると思うんだが。そのうち、老婆は話題を健康ランドに行くとかどうとかいう内容に変えて、何もなかったような顔をし始めた。こちらも阿呆らしくなって、巨大医療機関のバス停で降りたのだった。

車椅子を使っている人達のほとんどは、こんなことをしはしない。むしろ、そちらがそんなに気を遣う必要はないのに、と思う位、色々気にしてくれるものだ。しかし、こちらが何もしていないのに噛み付いてくるような輩がいるとは、僕は夢にも思わなかった。おそらく彼等は、旦那の方が車椅子生活になるずっと前からこの調子で、他者の支援を受ける立場になっても何もそこから得ることなしに、老爺と老婆になり果てたのだろう。いやーしかし、その矛先を向けられた側としては、これはもうたまったものではない。何故僕が、こんな理不尽なめに遭わなきゃならないんだろう。つくづく理解不能であった。

Profile

T.T.Ueda
Tamotsu Thomas UEDA

茨城県水戸市生まれ。

横山大観がかつて学んだ小学校から、旧水戸城址にある中学、高校と進学。この頃から音楽を趣味とするようになる。大学は、学部→修士→博士の各課程に在籍し、某省傘下の研究所に就職、その2ヵ月後に学位を授与される(こういう経緯ですが最終学歴は博士課程「修了」です)。職場の隣の小学校で起こった惨劇は未だに心に深く傷を残している。

その後某自動車関連会社の研究法人で国の研究プロジェクトに参画、プロジェクト終了後は数年の彷徨を経て、某所で教育関連業務に従事。

New Entries

Comment

Categories

Archives(902)

Link

Search

Free

e-mail address:
e-mail address