実はこんな感じの

皆さんは、アカイカというイカをご存知だろうか。かなり大型のイカで、大きいのに大味ではないために、食品産業では重宝されるイカらしい。これは余談だが、以前、日本のとある漁村にダイオウイカが打ち上げられて、その村で「このイカを皆で食べよう!」ということで、巨大イカリングを作ったりして盛り上がったクライマックスに、村民皆で「せーの!」で口に放り込んで、数秒後に皆吐き出した、ということがあった。そのときの村民の話によると、食べた感じは「スポンジに海水を染み込ませて齧っているような感じ」だったそうで、なるほどたしかにそんなだったら食べられなかったろう。こんな風に、ダイオウイカは食えたものではない、という話だが、アカイカの方は、ちょっとモチモチした感じの食感で、冷凍するとまた食感が変わって美味しいのだ、という。

このアカイカを通販で販売されている I.C.ティアラム株式会社のネット通販店舗「山陰とれたて本舗」のページで公開されている画像をリンクしておこうと思う。こんな感じだ:

誤解なきよう更に書き加えておくけれど、このアカイカは美味しい。美味しいのではあるが、回転寿司屋の厨房の奥のまな板の上に、このイカがでで〜ん、と鎮座ましましている様を想像すると、正直言ってちょっと腰が引ける、かもしれない(いや、でも、安くて美味しい良品なんですよ、本当に)。

……という話を某所でしていたときのことだ。

「なるほどねえ。そういう、加工現場の見えない食べ物って、都市伝説になりそうですよね」
「でしょう?なんかねえ。いや、アカイカはいいんだけど、僕も知らない未知の生物がいたりしたら、ちょっと厭だなあ、と思って」
「たとえば、どんなのです?」
「うーん……」

こういうときは、S は頭の回転が速い。

「手羽先屋で、千手観音みたいに全身に手羽先が生えてる鶏を飼育している(手羽先屋の名誉のために書き添えておくけれど、そういう話は今のところないと思います)、とか?」
「あーそうそう。そういうの」
「それって、都市伝説としては結構聞く話だけどね」

僕の頭の中には、おおむねこんな感じの鳥が浮かんでいた。さしづめ、「生産者利益の追求のため、遺伝子操作で作られた異形の鶏」とでも言うところか。

「Thomas さん、そういうのってできないの?」

僕は iPS 細胞の話とかをして、そういう話はあながち完全にホラ話とも言えないご時世なんだよ、とか説明した。で……

「まあ、既存の生物のモディファイ、ってことなら、不可能ではないでしょうね。コストが割に合わないとは思うけど」
「……何だか気持ち悪い話ですねえ」

むしろ、僕に言わせれば、何から何まで未知の生物の方が気持ち悪い。そういう話をすると、

「たとえばどんなのです?」
「そうだなあ……たとえば、回転寿司のネタがね、そのネタからは想像もつかないような生物の一部だったとしたら、どうします?ホタテの貝柱、なんて、寿司ネタでは人気がありますけど、あれが実は筒状の生物のスライスだったらどうか、とか」
「筒状って?」

で、僕が彼らに説明したのがこんな感じのものだった。

「やめて下さいよ!僕、回転寿司で、ホタテ食えなくなっちゃうじゃないですか!」

と、あのとき皆に言われたけれど、こんな生物、実在したら、皆さんどうします?

2010/04/21(Wed) 16:20:03 | 日記
Tittle: Name:

Profile

T.T.Ueda
Tamotsu Thomas UEDA

茨城県水戸市生まれ。

横山大観がかつて学んだ小学校から、旧水戸城址にある中学、高校と進学。この頃から音楽を趣味とするようになる。大学は、学部→修士→博士の各課程に在籍し、某省傘下の研究所に就職、その2ヵ月後に学位を授与される(こういう経緯ですが最終学歴は博士課程「修了」です)。職場の隣の小学校で起こった惨劇は未だに心に深く傷を残している。

その後某自動車関連会社の研究法人で国の研究プロジェクトに参画、プロジェクト終了後は数年の彷徨を経て、某所で教育関連業務に従事。

New Entries

Comment

Categories

Archives(902)

Link

Search

Free

e-mail address:
e-mail address