dress code

教会に行くときにどんな格好で行くか。いわゆる dress code の問題なわけだけど、僕が子供の頃でも、できればスーツで行くべきだ、というのが暗黙のルールになっていたと思う。女性も、腕や肩などを出さないような格好で、という感じで、子供の僕でも、洗礼式のときにはブレザーを着させられたものだ。

実は、教会での、おそらく最古のものであろう dress code にこんなものがある。

あなたがたが、何かにつけわたしを思い出し、わたしがあなたがたに伝えたとおりに、伝えられた教えを守っているのは、立派だと思います。ここであなたがたに知っておいてほしいのは、すべての男の頭はキリスト、女の頭は男、そしてキリストの頭は神であるということです。男はだれでも祈ったり、預言したりする際に、頭に物をかぶるなら、自分の頭を侮辱することになります。女はだれでも祈ったり、預言したりする際に、頭に物をかぶらないなら、その頭を侮辱することになります。それは、髪の毛をそり落としたのと同じだからです。女が頭に物をかぶらないなら、髪の毛を切ってしまいなさい。女にとって髪の毛を切ったり、そり落としたりするのが恥ずかしいことなら、頭に物をかぶるべきです。男は神の姿と栄光を映す者ですから、頭に物をかぶるべきではありません。しかし、女は男の栄光を映す者です。というのは、男が女から出て来たのではなく、女が男から出て来たのだし、男が女のために造られたのではなく、女が男のために造られたのだからです。だから、女は天使たちのために、頭に力の印をかぶるべきです。いずれにせよ、主においては、男なしに女はなく、女なしに男はありません。それは女が男から出たように、男も女から生まれ、また、すべてのものが神から出ているからです。自分で判断しなさい。女が頭に何もかぶらないで神に祈るのが、ふさわしいかどうか。男は長い髪が恥であるのに対し、女は長い髪が誉れとなることを、自然そのものがあなたがたに教えていないでしょうか。長い髪は、かぶり物の代わりに女に与えられているのです。男は長い髪が恥であるのに対し、女は長い髪が誉れとなることを、自然そのものがあなたがたに教えていないでしょうか。長い髪は、かぶり物の代わりに女に与えられているのです。この点について異論を唱えたい人がいるとしても、そのような習慣は、わたしたちにも神の教会にもありません。
……これは、新約聖書の『コリントの使徒への手紙 一』11章 2-16 節のくだりである。

これを以て「だからキリスト教は男尊女卑で」とか何とか言われるのもアレなので、一応補足しておくけれど、聖書の時代において、男性が頭髪を奪われるということは、何物にも勝る恥辱だった。旧約聖書を読むと、恥辱のシンボルとしての「髪を剃り落とす」というフレーズをあちこちで目にするし、子供に「はげ頭」と罵しられた預言者エリシャなどは、罵った子供を惨殺している:

エリシャはそこからベテルに上った。彼が道を上って行くと、町から小さい子供たちが出て来て彼を嘲り、「はげ頭、上って行け。はげ頭、上って行け」と言った。エリシャが振り向いてにらみつけ、主の名によって彼らを呪うと、森の中から二頭の熊が現れ、子供たちのうちの四十二人を引き裂いた。

列王記下 2:23-24

この記述は、聖書のトンデモな記述としてよく例に挙げられるのだが、この「虐殺行為」は、神の言葉を伝える預言者を通して、神に対してこれ以上ない程の恥辱を向けたことへの報い、と解釈すべきなのだろう(聖書を読まれたことのない方はえーっ? とか思われるかもしれないが、旧約聖書はこの手の神の怒りによるスプラッターな描写がてんこ盛りなのである)。

先のパウロ書簡の記述は、女性がヴェールを被る論拠になっているわけだ。しかし最近は、ヴェールを被らない女性信者がほとんど、という状況になってしまっている(「自分で判断しなさい」って書いてるからいいんだ、とか仰る方もおられるようなのだが、それはちゃんと読んでないよなあ……このパウロの言い分があまりに女性蔑視だ、と現代の女性が思うことには何ら反論するつもりはないけれど)。

まあでも、ヴェールを被らない、なんてのはまだいいのだ。僕だって彼女達のことをどうこう言えはしない。ジーンズに裾を出したシャツで教会に行くことも多いから(勿論、何かハレのときには相応の格好はするけれど)……しかし、最近はどうも、そんな僕から見ても「それはないでしょう」みたいな格好をしている人が多過ぎる。

たとえば、ホットパンツにノースリーブで教会に来る若い子達がいる。せめてショールでも一枚肩にかければいいものを、そのままで、堂々と聖書朗読をしたりするので、さすがの僕も気になってしまう。昔だったら年配の信者やシスターに追い出されていると思うのだけど……

拙 blog『暗黙のマナー』で丁度一年前位にも書いたけれど、ガールスカウトの子達の帽子も相変わらずだ。一応その子達も指導者(親らしいのだが)も信者らしいのだが、あの指導者達、一体、子供の頃にどんな風に教わってきたんだろうか……と、まあこんな感じで、ミサに行く度にイライラさせられて、精神衛生上、非常によろしくない。普段でもこんな状態なのに、今日のミサでは、見たくもないものを見て、非常に不快な思いをさせられたので、記録がてら書いておくことにしようと思う。

僕の座る席のふたつ前(ひとつ前は空席だった)に、若い男性が座っていた。体格は小太り、というか、全身に均一にムチッと肉が付いているというか、そんな感じである。この男性、Tシャツにジーンズという格好で椅子に座っていたのだが、立ったり座ったり跪いたりしているうちに、見るともなくこの男性の腰の辺りに目がいった。

腰の辺りが、どうも妙なことになっている。うん、これはいわゆるローライズというか、股上の短いジーンズを履いているんだろう……と納得しようとしたのだが、どうしても何か引っかかる。

普通、見せパンというとこんな感じであろう:

misepan-1.png

それが、どう見ても、こんな感じに見えるのである:

misepan-2.png

……これって、ひょっとして T バックってことか?

うーん。女性がジーンズを履くときに、パンティラインが見えないように T バックを履くというのは、聞いたことがあるような気がするのだけど、男性が、しかも見せパンとして T バックを履く、というのは、聞いたことも見たこともない。しかも、よりによって教会ですよ? ……ったく、一体ぜんたい何がしたいのやら。とりあえず迷惑なので、本当にこういうのは勘弁していただきたいのだが。

2012/06/18(Mon) 08:13:26 | 日記
Tittle: Name:

Profile

T.T.Ueda
Tamotsu Thomas UEDA

茨城県水戸市生まれ。

横山大観がかつて学んだ小学校から、旧水戸城址にある中学、高校と進学。この頃から音楽を趣味とするようになる。大学は、学部→修士→博士の各課程に在籍し、某省傘下の研究所に就職、その2ヵ月後に学位を授与される(こういう経緯ですが最終学歴は博士課程「修了」です)。職場の隣の小学校で起こった惨劇は未だに心に深く傷を残している。

その後某自動車関連会社の研究法人で国の研究プロジェクトに参画、プロジェクト終了後は数年の彷徨を経て、某所で教育関連業務に従事。

New Entries

Comment

Categories

Archives(902)

Link

Search

Free

e-mail address:
e-mail address