他人のせいにしてはいけない

TeX Live pretest も、正式リリースに向けて freeze されてからもう1週間位は経ったのだろうか。しかし、僕はついさっきまで、ひとつの問題に悩んでいた。LuaTeX がうまく動作しなかったのである。

症状は、LuaTeX のフォントデータベースが正常に作成されない、というもので、LuaTeX / LuaLaTeX からの呼び出しも、mkluatexfontdb コマンドも、どうも途中でエラーを吐いて止まってしまう。最初のうちは、また何か不具合でも……と思っていたのだが、そのうち pretest が freeze されても、何もそういう話は出てこない。ネット中を探し回っても、そういう話は他では聞かれないのである。

うーん、これはやはり、俺がポカをやっているのかなあ、時間のあるときにちゃんと検証しておこう、と思っていたのだが、今日はたまたま時間があって、shannon-x61 のシステムのフォントディレクトリを見ながらひとしきり考えた。ひょっとしたら、フォントの重複か何かが関係しているのではなかろうか……と。

僕の管理している Linux の端末は、/usr/share/fonts/truetype に TrueType フォント、/usr/share/fonts/opentype に OpenType フォントが入っている。これが TeX のシステムから見えるように、/usr/share/fonts/truetype の中身は /usr/local/texlive/texmf-local/fonts/truetype/public/ 内に、/usr/share/fonts/opentype の中身は /usr/local/texlive/texmf-local/fonts/opentype/public/ 内にシンボリックリンクを作成してある。

うーん……まず、重複している可能性が高いものというと、OpenType フォントなのに拡張子が .ttf である IPA フォント辺りかなあ、と調べてみたが、以前に重複は解消してあった。となると、アヤしいのは Microsoft 関連か……と、ふと Microsoft-splitted というディレクトリに目が停まった。これって……と中身を見ると、日本語関連のフォントがいくつか入っている。そう言えば、JIS の字体の絡みか何かで、古い Windows から抜き出したフォントをここに入れていたんだった……むむむ、これぁアヤしい! ということで、このディレクトリのシンボリックリンクを消去した。あと、最近日本語関連のフォントで Debian から入れているもののアップデートがあったので、fc-cache もかけ直しておくことにして、最後に texhash をかけておくことにする。

さあ、ではどうなるかな……おお! ちゃんとデータベースが作成される! 原因はやはりあれだったか! ということで、ここしばらくの問題がひとつ解消された。やはり、何事もまずは己を疑うべきなのであって、他人のせいにしてはいけないのである。

2013/06/04(Tue) 21:03:59 | コンピュータ&インターネット
Tittle: Name:

Profile

T.T.Ueda
Tamotsu Thomas UEDA

茨城県水戸市生まれ。

横山大観がかつて学んだ小学校から、旧水戸城址にある中学、高校と進学。この頃から音楽を趣味とするようになる。大学は、学部→修士→博士の各課程に在籍し、某省傘下の研究所に就職、その2ヵ月後に学位を授与される(こういう経緯ですが最終学歴は博士課程「修了」です)。職場の隣の小学校で起こった惨劇は未だに心に深く傷を残している。

その後某自動車関連会社の研究法人で国の研究プロジェクトに参画、プロジェクト終了後は数年の彷徨を経て、某所で教育関連業務に従事。

New Entries

Comment

Categories

Archives(902)

Link

Search

Free

e-mail address:
e-mail address