差し歯・雀

今日は、肝を冷やされるようなことがいくつかあった。今、冷や汗を拭いながらこれを書いている。

まずひとつめ。今日、昼食を食べようとしたときに、前歯の辺りが何かむずむずとした。指で摘むと……

スポン!

……と、前歯が抜けたのである。

差し歯にされている方はご存知だと思うけれど、差し歯というのは、歯根を残してその中にキャビティ(縦孔)を掘り、そこにコア(芯)を立てる。このコアの上に、クラウンと呼ばれる、歯の外観をした「冠」を被せるわけだ。通常、差し歯が取れた、というときには、ほとんどの場合はクラウンの脱落だろうと思うのだが、今日の僕のケースでは、クラウンがその土台のコアごと抜けてしまったのである。

僕もこういう経験がそう多いわけではないのだけど、この精神的衝撃というのは、相当のものだった。あ゛〜、これで結構な額が飛んでいくのかー……というのもあるけれど、前歯が抜けるというのは、これだけでも結構な精神的ダメージである。

とりあえず食事をして、歯を磨き、かかりつけの歯科医院に電話をすると、午後5時少し前だったらいけまっせ、との返事だったので、そこに予約を入れて、ちょこちょこと仕事をしながら午後を過ごした。しかし、今日は少しリラックスして過ごそうと思っていたのになあ……もう、台無しである。

歯医者の時間の少し前、もう一度歯を磨いていて、抜けた差し歯をブラシで洗おうとしていたら、手が滑って、洗面台の排水溝の中に「カラ〜ン」と、それはそれは綺麗な音を立てて落ちた。思わず声を上げてしまう。絶望感に苛まれながら、排水管の経路だけでも見ておこう、と思って洗面台の下を開けてみると、この洗面台は樹脂管で、U字の部分はドレンが付いていて手で外せそうである。そこらの器で受けながらドレンを外すと……「カラ〜ン」と、これまた綺麗な音を立てて歯が落ちてきた。はぁ、と溜息をつき、しばし脱力する。

時間が来たので歯医者に向かった。道すがら、はぁ……と溜息をつく。まあ、溜息をついても仕方ないんだけど、ここまででも結構な精神的ダメージだ。なんだかなあ……と思いつつ、診察券を歯科助手に渡す。

歯科医師は、ドレンから取り出して持ってきた差し歯と、僕の歯根のキャビティを見ながら……「これは……」「これは?」「これは……付けられそうだよ」「え?」で、キャビティの掃除をしてから、セメントを練って、装着。この差し歯を作った歯科医院ではないので、しめて500円取られたけれど、差し歯の作り直しとか、いやもうこれは部分入れ歯なんじゃないか、とか、悪いことばかり考えていたのが、嘘のように呆気なく、現状回復されたわけだ。

で、戻ってきたわけだけど……今根城にしているビルは、1階が大きなガラスの観音開きのドアなのだけど、その中に雀が2羽いた。僕が入ってきたのにびっくりしたのか、1羽は外に開いている方に向かって飛んでいったのだが、もう1羽が……よせばいいのに、僕がくぐったばかりの、そのガラス戸に全力でぶつかったのである。雀は地面に転がり、嘴だけをひくひくと動かしている。

雀は、どうやら脳震盪を起こしたらしい。両手で包み込んでも、逃げるどころか、身体をよじることもできずにいる。とりあえず、持っていた荷物を部屋に置いて、U に事情を話し、二人でまたガラス戸の前に行った。雀は、まだ動けずにいた。

「どうしよう」「どうしようって言われても、ねえ……」

などと言っているうちに、雀は意識を回復したらしく、地面の上を跳ねながら、影の方へと逃げていく。もし飛べなくなっているならば、保護しないと、この辺りには野良猫もいるので危険である。ブロック塀の方に追い込むように向かっていくと、雀はようやく意識を完全に回復したのか、はばたき、飛んで逃げていった。

僕が入ってきたのにびっくりしてこうなったわけで、そのせいで雀が死ぬようなことがあったら寝覚めの悪い話である。だから戻ってきたのだけど、とりあえずこうやって無事に逃げられたのだから、大丈夫だったのだろう。そう思うことにした。たかが雀一匹の話であるかもしれないが、歯の件も合わせて、今日の僕にとっては精神的ダメージの大きな事件であった。

2011/08/03(Wed) 17:56:25 | 日記

Re:差し歯・雀

sebe さん:
それはトップシークレットなのです<ぉぃ
Thomas(2011/08/05(Fri) 09:54:26)

Re:差し歯・雀

前歯の無い間抜けな顔を激写しておくべきであった。
sebe(2011/08/04(Thu) 15:14:24)
Tittle: Name:

Profile

T.T.Ueda
Tamotsu Thomas UEDA

茨城県水戸市生まれ。

横山大観がかつて学んだ小学校から、旧水戸城址にある中学、高校と進学。この頃から音楽を趣味とするようになる。大学は、学部→修士→博士の各課程に在籍し、某省傘下の研究所に就職、その2ヵ月後に学位を授与される(こういう経緯ですが最終学歴は博士課程「修了」です)。職場の隣の小学校で起こった惨劇は未だに心に深く傷を残している。

その後某自動車関連会社の研究法人で国の研究プロジェクトに参画、プロジェクト終了後は数年の彷徨を経て、某所で教育関連業務に従事。

New Entries

Comment

Categories

Archives(902)

Link

Search

Free

e-mail address:
e-mail address